仮想通貨取引所の手数料徹底比較!初心者におすすめの取引所10選

仮想通貨
記事内に広告が含まれています。

仮想通貨取引所が多過ぎてどこで口座開設したらいいの?

おすすめ取引所を教えて。

仮想通貨を始めるときに最初にやることは、仮想通貨取引所の口座開設です。
国内の取引所は32社あると言われております。(2024年1月現在)
初心者の方がたくさんある取引所からあなたに合った取引所を選ぶのは大変です。取引所には、「たくさんの銘柄を扱っている」や「つみたて投資サービスがある」など特徴があります。
特徴的なサービスは、各社ホームページで確認できます。
今回は、日本国内でおすすめの仮想通貨取引所10選を紹介します。
仮想通貨ごとにかかる各手数料の比較を紹介します。手数料を把握することは、取引にかかるコストをおさえ、少しでも多くの利益を得ることにつながります。
各種手数料について詳しく解説しております。自身の取引方法でかかるコストを抑えられる取引所を選びましょう。

こんな人におすすめです
  • これから仮想通貨を始める方
  • どの仮想通貨取引所を利用するか迷っている方
  • 仮想通貨取引所では、どんな手数料があるのか知りたい方

仮想通貨取引所 手数料比較一覧

主要な仮想通貨取引所10社をまとめております。
取引所ごとの各手数料を確認できます。

手数料とは?

仮想通貨取引所を利用する時にかかる代表的な手数料を紹介してします。
仮想通貨の購入するときは、「販売所方式」と「取引所方式」があります。

販売所 
手数料(スプレット)が高い。
コインチェックがビットコインを売るため、簡単な操作で買うことができます。

取引所 
手数料(スプレット)が安い
買いたい人と売りたい人が直接取引を行うため、操作に手間がかかる。

販売所手数料

仮想通貨取引所内の販売所を通して、購入するときにかかる手数料です。

販売手数料は、どの取引所でも無料ですが、代わりにスプレットから販売所は手数料を得ています。

そのため、販売所取引では、次のスプレットが大切になります。

スプレット

仮想通貨取引におけるスプレッドとは、売値と買値の間の価格差を指します。
つまり、買う値段と売る値段の差がスプレッドとなります。
スプレッドは、取引所が仮想通貨の取引に対して収益を得る手数料の一つです。

スプレッドは通常、取引所によって異なり、時には市場の流動性や取引量によって変動することもあります。一般的に、流動性の高い市場(例えば、ビットコイン)は、スプレッドが狭くなります。逆に、流動性の低い市場(例えば、草コイン)は、スプレッドは広くなる傾向があります。

例えば、ある仮想通貨の買値が10000円、売値が9800円の場合、スプレッドは200円です。
つまり、取引所は買値と売値の差額分を手数料として収益を得ることができます。

確認方法としては、各取引所の購入価格と売却価格の差を確認してください。
取引所を選ぶ際にはスプレッドの水準も考慮することが重要です。

取引所手数料

取引所での手数料は、市場に流動性を作り出す当事者「メイカー(Maker)」と、テイカーが作った流動性を取る側「 テイカー(Taker)」によって異なることが多いです。
取引所の特徴として、テイカーが手数料を支払うのに対して、市場の流動性を作ったメイカーは、手数料がかからないことがほとんどです。

メイカー
注文板に仮想通貨の買う意思もしくは売る意思を示す側

テイカー
メイカーが注文板に示した購入価格に対して売るもしくは、買う意思を示す側

入金手数料

まず仮想通貨を買うためには、基本的に開設した取引所の口座に「日本円」を入金しなければいけません。
この仮想通貨取引所の口座への入金に必要になるのが「入金手数料」です。

大きな額を入金できず、コツコツ入金される方は、無料の取引所がオススメです。

出金手数料

入金した日本円を使って仮想通貨の売買を行い利益が出たとします。出た利益を引き出す際には、取引所から自分の銀行口座に「日本円」を出金する必要があります。
ここで必要になるのが「出金手数料」です。

長く保有する方には、あまり関係ないかもしれませんが、得た利益をすぐに現金化を繰り返される場合は、無料の取引所がオススメです。

送金手数料

日本円の送金と同様に仮想通貨を送金する際に必要になるのが「送金手数料」です。
同じ取引所を利用しているユーザー同士だと手数料が無料のこともありますが、取引所間や個別のウォレトへの送金などの際には基本的にこの送金手数料が必要になります。

特にイーサリアムを使ってNFTの購入を進めたい方には、無料の取引所がオススメです。

仮想通貨取引取引所10選

Coincheck

コインチェック
Coincheckの特徴
  • マネックス証券を傘下にもつ東証プライム市場上場企業のマネックスグループ
  • アプリダウンロード数 国内No.1。操作がシンプルで初心者におすすめ
  • 多様なサービス
    (CoincheckつみたてやCoincheckでんき、貸暗号資産サービスなど)

DMM Bitcoin

DMM Bitcoinの特徴
  • DMM.comグループ
  • レバレッジ取引が出来る取引所が限られる中、多くの銘柄で可能
  • アプリは、初心者向けと中~上級者向けに見やすいチャート画面も用意されており、切替が即時可能

bitFlyer

bitFlyerの特徴
  • ビットコイン取引量が国内No.1の老舗取引所
  • 全ての取扱銘柄が1円から購入が可能
  • 多様なサービス
    (bitFlyerかんたん積立、bitFlyerクレカ、Tポイントをビットコインに交換など)

GMOコイン

GMOコインの特徴
  • GMOクリック証券傘下に持つ東証プライム市場上場のGMOインターネットグループ
  • レバレッジ取引や暗号資産FXに対応
  • 多様なサービス
    (つみたて暗号資産、貸暗号資産、ステーキングなど)

SBI VC Trade

SBI VC Tradeの特徴
  • SBI証券を傘下にもつ東証プライム市場上場企業のSBIホールディングスグループ
  • 国内では珍しい通貨を豊富に取り扱っている
  • 日本円でNFTの売買ができる

BITPOINT

ビットポイント
BITPOINTの特徴
  • 現物取引に掛かる手数料が全て無料
  • 国内では、BITPOINTにしかない仮想通貨が取り扱い
  • 豊富なキャンペーンの実施中

bitbank

bitbankの特徴
  • 全暗号資産(仮想通貨)取引所中 取引量国内No.1
  • 第三者機関による高い評価により、セキュリティ国内No.1
  • スマホもPCもデザインがシンプルで分かりやすい

BitTrade

BitTradeの特徴
  • 海外大手取引所「Huobi Global」を運用するHuobiグループが日本で立ち上げた取引所
  • 全ての取扱銘柄が2円から購入が可能
  • サービス開始以来ハッキング0件の万全のセキュリティ対策

Zaif

Zaifの特徴
  • Zaifでしか売買できない銘柄を扱っている
  • 購入と売却の条件を設定しておくことで自動的に売買する自動売買サービスがある
  • チャットには、「TradingView」を導入している

LINE BITMAX

LINE BITMAXの特徴
  • みんなが利用しているLINEアプリ内から取引ツールにアクセスできる
  • 全ての取扱銘柄を1円から投資することが可能である。
  • 最大年率8%の暗号資産貸出サービスがある。
  • 最大2倍のレバレッジ取引が可能な暗号資産信用取引サービスがある

まとめ

仮想通貨取引を始めるときにまず、取引所を開設します。
その時に数多くの取引所が存在します。その時に仮想通貨取引所ごとのサービスだけでなく、今回ご紹介した手数料の違いを知ることで自身に合った取引所が見つかると思います。

仮想通貨取引所は、複数開設することが可能です。
私もいくつも開設しております。

いくつか開設してあなたに合う取引所が見つかるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました