コインチェックでビットコインをお得に買う方法【取引所】

仮想通貨
記事内に広告が含まれています。

コインチェックでビットコインを安く買う方法はないの?

取引所を使えば安く購入できるよ。

この記事では、このようなお悩むを解決します。

こんな人におすすめです

・コインチェックで仮想通貨を出来るだけ安く購入したい

・コインチェックの取引所の使い方が分からない

・アプリで取引所の使い方が分からない

仮想通貨を購入する方法は、販売所】と【取引所の2つがあります。

販売所 
手数料(スプレット)が高い。
コインチェックがビットコインを売るため、簡単な操作で買うことができます。

取引所 
手数料(スプレット)が安い
買いたい人と売りたい人が直接取引を行うため、操作に手間がかかる。

初めての方は、販売所を使った購入方法がおすすめです。
慣れてきた方は、取引所での購入方法を覚えていきましょう。

【販売所】と【取引所】では、手数料(スプレット)に大きな差が発生します。
そのため、一度の購入金額が増えてくると手数料だけで数万~数十万円の違いがでてくるかも・・・

少しの手間で今までよりお得に購入できる方法を説明していきます。

コインチェックでビットコインを買うには、口座開設が必要です。
まだ口座開設していない人は、こちらを参考にしてください。

取引所での購入方法

まずは、コインチェックに日本円を入金しましょう。

アプリを開き、【ウォレット】をタップし、【日本円】をタップします。

入金方法を選択します。今回は、銀行振込で入金します。
【銀行振込】をタップします。

おすすめは、銀行振込です。他の振込方法では、振込手数料が取られます。
手数料は、抑えてビットコインの購入費に回しましょう。

入金先の銀行口座を【GMOあおぞらネット銀行】【楽天銀行】を選択します。
どちらかの銀行口座を持っていればそちらを選択すれば、手続きが簡単です。
どちらも持っていなければどちらか好きな方選択ください。

無駄な手数料はなるべく抑えましょう。
僕は、住信SBIネット銀行から振込をしております。

最大20回振込手数料が無料になります。

入金用口座を選択すると銀行口座が表示されるのでご自身の口座より振込みを行ってください。

振込が完了するとメールにて「入金が完了しました」と連絡があります。

これでコインチェックへの入金は完了です。

入金時のポイントは、手数料を0円にすることです。

手数料0円にする方法
  1. GMOあおぞら銀行から振込
  2. 楽天銀行から振込
  3. ネット銀行の振込手数料の無料枠を使って振込

アプリでの購入方法

入金が完了したら、【取引所】で仮想通貨を購入していきましょう。

【ディスカバリー】をタップし、【FAQ/問い合わせ】をタップします。

下までスクロールし、【ビットコイン取引所】をタップします。

このような画面が出てくれば、取引所へ移動出来ております。

購入方法には、成行注文指値注文を使います。。

【注文方法】
成行注文:
購入価格を指定せず、売買の成立を優先した注文方法です。
売買板の「」と「」が交差する値段あたりで購入がされることが多いです。
しかし、相場が激しく動いているときは、希望値より大きくなる場合があるので注意してください。

指値注文:(お得に購入するには、おすすめ)
あらかじめ買う値段を予約し、その値段になれば購入される注文方法です。
こちらの注意点は、2点あります。
①予約順なので買いたい値段まで下がっても購入されない場合があります。
②予約していた値段まで下がらない可能性があります。
対策としては、いくつか買う値段を予約しておくことでお得に購入できることもあります。

*アプリ版では成行注文機能は、ありません。

今回は、【BTC】を購入していきます。

【BTCの買いたいレート】【BTCの注文量】を入力します。
入力すると、日本円で概算が表示されます。

【買い】をタップし、【注文する】をタップしてください。

指値注文では、〇〇BTC/JPYで〇〇BTCが欲しいです。と先に予約できるので忙しい方でも隙間時間で注文が出来ます。

パソコンでの購入方法

パソコンの場合、ログイン後のホーム画面が取引所の画面です。
また、パソコンの場合は、成行注文と指値注文どちらもできます。

指値注文

アプリ同様に【BTCレート】【注文数】を入力すると日本円での概算が表示されます。

良ければ【注文する】をタップします。

成行注文

メニュー欄にある【トレードビュー】をタップします。

【成行注文】をタップします。
【日本円での注文量】を入力し、【買い成行注文】をタップします。

成行注文は、どうしてもすぐに購入したい量が決まっている時に使いましょう。

販売所で購入するよりは、手数料(スプレット)は安いかもしれませんが、相場が激しく動いる場合、予想を超える価格で購入する可能性があるので注意しましょう。

取引所を使う際の注意点

コインチェックの取引所は、販売所より手数料が抑えられるが、注意点もあるので紹介していきます。

最低注文数量が決まっている

「取引所」はそれぞれの仮想通貨ごとに最低注文量が決まっています。

例えば、レート(500万BTC/JPY)で最低数量0.005BTCを購入する場合、25000円の注文が必要となります。

通貨ペア
BTC/JPY0.005BTC以上かつ500円(相当額)以上から
ETC/JPY1.0ETC以上かつ500円(相当額)以上から
LSK/JPY1.0LSK以上かつ500円(相当額)以上から
MONA/JPY1.0MONA以上かつ500円(相当額)以上から
PLT/JPY100PLT以上かつ500円(相当額)以上から
FNCT/JPY1000FNCT以上かつ500円(相当額)以上から
DAI/JPY1.0DAI以上かつ500円(相当額)以上から
WBTC/JPY0.001WBTC以上かつ500円(相当額)以上から

初心者の方でいきなり大きな金額は、心配な方は、「販売所」で購入しても良いと思います。

「販売所」であれば500円から始めることが出来ます。

手数料がかかる場合がある

Maker 手数料Taker 手数料
ビットコイン
 (BTC)
0.000%0.000%
イーサリアム クラシック
(ETC)
0.050%0.100%
リスク
(LSK)
0.000%0.000%
モナコイン
(MONA)
0.000%0.000%
パレットトークン
(PLT)
0.050%0.100%
フィナンシェトークン
(FNCT)
0.000%0.000%
ダイ
(DAI)
0.000%0.000%
ラップドビットコイン
(WBTC)
0.000%0.000%

ビットコインは手数料が無料です。

イーサリアムクラシックやパレットトークンを購入する場合は、手数料がかかります。

Maker:売買板に出ていない価格で注文を出す人。
    新たな価格を提示することで売買の流れを生む可能があり、市場に流動性を作る人。

Taker:売買板に並んでいる既存の価格で注文を出す人。
   購入することで売買板から注文を取り除くことになるため、市場の流動性を奪う人。

まとめ:慣れてきたら「取引所」を利用しよう!

初めは、取引所での購入は販売所に比べると面倒に感じるかもしれません。
慣れてくると先に注文して購入出来ているのか確認するだけでなので隙間時間にサクッとできるようになると思います。

今後、購入数を増やしていきたい方には、取引所での購入がおすすめです。
取引所を利用することで手数料(スプレット)を抑え、欲しいレートで指値注文することで安く購入出来ます。

コインチェックで口座開設していない人は、こちらを参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました